Song, Paul Simon ソング・ポール・サイモン

musiker21.com since Feb 2002 updated on 25 MAY


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      SONG, PAUL SIMON/ソング・ポール・サイモン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Vol.18  2003年3月22日(土)

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

素晴らしかったその日 Was A Sunny Day

  アルバム「ひとりごと」 There Goes Rhymin' Simon 第7曲

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

南国風の心地よい前奏です。ポールのアコースティックギターのソロ。シンプ
ルなベースライン。控えめなパーカッション。歌はいきなりコーラスです。驚
き!ニューヨーク大学の「作詞作曲コース(Songwriting Course)」で
ポールが教えていた時の生徒でもあったマギー&テレ・ローシェがバックコー
ラスで参加しています。

  Was A Sunny Day

  *CHORUS
  Was a sunny day
  太陽いっぱいの日
  Not a cloud was in the sky
  雲ひとつない青空
  Not a negative word was heard
  悪口なんかは聞こえないよ
  From the people passing by
  ここを行き交う人々からは
  Was a sunny day
  太陽いっぱいの日
  All the birdies in the trees
  梢の鳥たちや
  And the radio's singing song
  ラジオも みんな歌を歌っている
  All the favorite melodies
  お気に入りのメロディを

絵に描いたように気持ちの良い詩ですね。またすぐにメロディを覚えられそう
です。このコーラスは三度登場する作品の要でもあります。

さて、この楽しげなコーラスに短いラブストーリー挟まりまっています。本当
に短いし前後のストーリーがないのでよくわからないのですが、どことなく哀
しさが漂っているのです。

  He was a navy man
  男は海軍兵
  Stationed in Newport News
  ニューポートニューズ配属の
  She was a high school queen
  あの娘はハイ・スクールの女王
  With nothing left to lose
  失うものなどなにもない娘さ

女の子は高校では憧れの存在です。きっと勉強できてスポーツ万能、しかも美
人なんでしょう。学校では完全に敵なし。学校中の男子生徒は彼女を狙ってい
るわけです。でも彼女は男子学生には目もくれません。ということで、若さの
勝利というか怖い物知らずの青春を送っているのかもしれません。その彼女が
恋をしたんですね。相手は女の子の住む町に配属された海軍兵です。はたして
その恋は報われるのか?

なーんてたった四行の詩から想像を膨らませるとどんどん止めどもなくなりま
す。これはあくまで私のイマジネーションですからね。皆さんは皆さん独自の
イメージを浮かべてください。

  *CHORUS

コーラス部分が底抜けに明るく軽いタッチです。マギーとテリーの歌もいい味
が出ています。ポールの声との絡みもソフトで気持ちがいいです。でも、コー
ラスに挟まるポールの歌い方が妙に寂しげなのが気になります。カリブ海風伴
奏(?)がたんたんと続きます。

  Her name was Lorelei
  娘の名はローレライ
  She was his only girl
  男のただひとりの女
  She called him Speedoo
  あの娘は男のことをスピードゥーと呼んでいた
  But his Christian name
  でも男のクリスチャンネームは
  Was Mr. Earl
  ミスター・アールだった

彼女の恋は報われたんでしょう、たぶん。男にとっては唯一の恋人だったらし
いですし。女の子は男のことをSpeedooと呼んでいたそうです。実際の名は
Earlだったんですが、ニックネームとして使っていたのか、それとも、男は本
当の名を隠していたのか?謎です。本名を知っていて愛称として呼んでいたの
ならよいのですが、男が本名を隠していたとすれば悲劇ですね。

と、ここのところ「あ、そういう話なんだ、、、」と普通は納得するんです
が、この部分には裏がありまして、ここで登場する名前は1950年代に活躍し
たTHE CADILLACSというグループのリードヴォーカルの名前(Earl 'Speedoo'
Carroll。そして彼らの歌「SPEEDOO」の歌詞そのものなんです
※キャデラックスの歌の歌詞はこちらでご覧下さい
  →http://www.rockabilly.nl/lyrics4/s0161.htm)。
この歌の主人公はSpeedooという名称で別人になり注目を浴びるんだ、女の子
にもてるんだと歌っています。誰もが抱く変身願望ですか(人はそれを夢想と
呼びます)。

話が別の所へいってしまいました。ポール・サイモンの「素晴らしかったその
日」の女の子は結局海軍兵の男Mr.Earlが別の土地に配属されて悲しい別離に
遭遇したのでしょうか?あるいはその男がSpeedooという名で裏ではたくさ
んの女の子を泣かせていたとか、、、?いずれにしても悲しい結末のようで
す。

悲しい結末なのに、Chorus部分の明く、強烈なコントラストですね。

歌が終わると再びポールのギターソロです。ポールがいわゆるリードギターを
担当するのは珍しいと思いませんか?彼のギターは私たちをずっとシビレさせ
てくれますが、常にアルペジオやフィンガーピッキングテクニックを見事に操
った複雑で独特なものですから。さすがポール。このギターのかっこいいこと!


ホーム | クラシック音楽夜話 | サイモン&ガーファンクル | ベートーヴェン音楽夜話 | プロフィール